【海外の家】欧米の素敵なデザインに包まれた憧れの暮らしを検討する

叶うなら、ヨーロッパやアメリカといった素敵な海外の家に暮らしたい。そう考える方も少なくないようです。広々としたリビング。心地よい風が抜けるカバードポーチ。愛車をメンテナンスし、DIYを楽しむインナーガレージ。シャンデリアや大理石が似合う洗練されたデザイン。…

小上がり

【小上がり和室】LDに座の空間をつくるときのメリットと注意点

小上がり和室とは、リビングルームの一角に段差を設けた「和のスペース」を設けるプランのこと。最近では和室をつくる方が少なくなってきているようですが、その一方でこの小上がり和室の人気は高まっています。今回は、小上がり和室のメリットと注意点をお伝えしたいと思いま…

スウェーデンハウス・レイディアンス

【スウェーデンハウス】豊かな日差しを暮らしに届ける都市型邸宅

今回ご紹介するスウェーデンハウスの「Radiance(レイディアンス)」は、同社史上、最も大きな日差しを実現する都市型邸宅。1980年代から、長く住み継がれる本物の家を提供し続けてきた実績の中で蓄積されたノウハウを集結し、北欧モダニズムのエッセンスを磨き上…

フローリング

【無垢フローリング】フローリングのメリット・デメリット(単層編)

前回、フローリングの複層編をお届けしました。今回は、「単層(無垢)フローリング」の特徴やメリット・デメリットをお伝えしていきたいと思います。「無垢」と聞くと、とてもおしゃれで健康的なイメージがありますが、それでもデメリットは存在します。自分たちの暮らし方に…

フローリング

【樹種】無垢フローリング選びに役立つ「樹種」の特徴

床に無垢フローリングを採用する際に大切なのが、「樹種」の特徴を知ることです。無垢材と一言で言っても、当然ながらさまざまな木の種類(樹種)があり、見た目も大きく異なります。床は面積が広いため、選択を間違えるとイメージしていた雰囲気に仕上がりませんし、日々の暮…

フローリング

【フローリング】フローリングのメリット・デメリット(複層編)

フローリングとは、主に木質系材料からなる床仕上げ材、またはそれを張った床のことを指します。英語では床材そのものを言うので畳もフローリングと呼ばれますが、日本では主にリビング・ダイニングで使用される木の床といえばイメージできると思います。このフローリングには…

アクセントウォール

【アクセントウォール】壁の一部を彩ることで生まれるお洒落な暮らし

日本における家づくりにおいて、特に内観は「白」をベースに空間デザインを設えるケースが中心です。白は明るさを生み、どんな色とも親和性が高く、落ち着きももたらしてくれる色ですから、壁の色を白にしたいと思うのはよく分かります。でも、すべてが白だと無機質で味気ない…

【家づくりの工夫】ちょっとしたプラスαで高級感を生み出すコツ7選

家づくりをする際には、どうしても予算との戦いになります。でも、限られた予算の中でもこだわりや憧れを実現したいのは誰もが思うことです。そこで、室内をより“高級感のある”ものに仕上げたいというあなたに、ちょっとしたひと工夫で可能となるアイデアをご紹介したいと思…

カーテン

【カーテン】カーテン選びで失敗しないために知っておくべき基礎知識

快適な暮らしを送るためには、カーテンは必需品です。おおよそ窓の数だけカーテンは必要となりますし、面積が大きいためにカーテンの違いによって部屋の雰囲気は大きく異なります。値段は決して安くないので、失敗したくはありません。そこで今回は、「カーテン選びで失敗しな…

【設計】生活感が出ない、おしゃれな家づくりのための工夫ポイント

憧れのマイホームは、できるだけおしゃれに仕上げ、暮らしたいですよね? でも、そのためには、生活感を隠せる工夫をあらかじめ設計に組み込んでおかなければなりません。後で「これを何とかしたい」と思っても、そうするための空間や機能がなければ、諦めて不満を抱きながら…