【富士住建・tsunagaro】会話が弾み、交流が生まれる“ツナガロ”プラン!

新しい暮らしが始まったなら、家族はもちろん、仲間ともご近所さんとも、楽しい時間を過ごしたいもの。そのためには、自然と人が集まる心落ち着く居住空間プランが必要不可欠です。富士住建の「tsunagaro(ツナガロ)」は、土間玄関や縁側を活用した、コミュニケーシ…

【セキスイハイム・実例】災害や将来に備えた緑広がる高台の平屋

生活のすべてをワンフロアで豊かに過ごす。便利な家事動線で機能的に暮らす。そんな平屋住宅が叶える住み心地と、セキスイハイムのしっかりと寄り添う家づくりによって、理想の住まいを手に入れたオーナー様をご紹介します。 暮らしやすく、安全な土地と住まい。長く快…

【ヘーベルハウス】“誰もが住みやすい”をまるごとパック!「my DESSIN」

マイホームは、多くの方にとって一生に一度の買い物。そして毎日の暮らしのベースとなる大事なものです。だからこそ「失敗したくない」ものですが、家づくりのプロではない人が大満足の住まいを建てるのは、簡単ではありません。そこでご紹介したいのがヘーベルハウスの「my…

富士住建 ペット

【富士住建】自由設計だからこそ可能になる、ペットとの快適ライフ

 大好きなわが家の家族であるペットと、仲良く、そして心地よく暮らしたい。そんな思いを抱く方は、年々増えているようです。人が快適に暮らせるだけでなく、ワンちゃんや猫ちゃんたちも楽しめる家。そのような住まいにするためには、「自由設計」であることが欠かせません。…

【富士住建・実例】標準装備の多さ、高グレード、納得価格にびっくり

充実した標準装備が魅力の富士住建。引き渡し後、すぐに快適な暮らしをスタートすることができる「完全フル装備の家」は、これまで1万棟を超える実績を誇ります。今回ご紹介するKさんも、「標準装備のグレードの高さに驚いた」と語ってくれました。では、Kさんファミリーの…

住友林業 平屋

【住友林業・平屋】贅沢な人生を愉しむGRAND LIFEという暮らし方

DINKSから子育て、シニア世代まで、幅広い層から支持を集める「平屋」。横に広がる暮らしは機能的かつ安全性に優れ、家族が程よい距離でつながります。今回ご紹介するのは、住友林業の平屋「GRAND LIFE」。そこには贅沢な時間が流れ、平屋という選択がもたらす…

【富士住建・実例】子どもたちが駆け回れる大空間の平屋の暮らし

人気を集める平屋ですが、いまや子育て世代のファミリー層からも注目されています。『完全フル装備の家』の富士住建では、ご家族構成やライフスタイルに合わせた、暮らしやすく、楽しい時間を育むオリジナルの間取りをプランニングし、これまで多くの平屋を完成させてきました…

【住友林業】おススメプランの中から自由に選ぶ「家×暮らし」

家づくりをスタートさせた方のお悩みで意外と多いのが、「どんな家にすればいいのか、イメージがわかない」というものです。マイホームは憧れではあったものの、具体的な間取りやデザイン、アイデアを持つ人は少ないようです。そこでご紹介したいのが、住友林業の「Fores…

【東京都・太陽光発電義務化】2025年、義務化へ。影響はどうなる?

以前、はじめて家を建てるでも、【太陽光発電義務化】東京都が条例制定へ。施主・メーカーへの影響は? という記事をご紹介していますが、いよいよ義務化が決定しそうです。東京都は、今年12月予定の都議会に必要な条例改正案を提出。2025年4月からの実施を目指します…

【三井ホーム】暮らしが自由になるボーダレスモダン「IZM」

一般的に住まいは、さまざまなゾーンに分かれています。家族が集う場所。食事をする場所。のんびりリラックスする場所。そして仕事や作業をする場所。でも、住まう人は、決められた場所に縛られることなく、もっと自由であっていいはずです。三井ホームの「IZM」は、ボーダ…