【地震保険】知っておきたい、いまさら聞けない地震保険の基礎知識

地震大国の日本において、万が一のために「地震保険」に加入しておくことは、これから注文住宅を建てる方にとっては必須と言えるでしょう。とはいえ地震保険に対するしっかりとした知識をお持ちの方は少ないようです。実は、保険と言っても“万能”ではないのです。そこで今回…

【住宅瑕疵担保責任保険】新築引渡しから10年間は保険金が出る制度

注文住宅を建てる際によく聞く専門用語。それらを分かりやすく解説するコーナーです。今回は、「住宅瑕疵担保責任保険」。もし、住宅に何らかの瑕疵があった際に、とても重要な制度です。 事業者には「住宅瑕疵担保責任保険」加入が義務付けられている 「住宅瑕疵担保責…

【フラット35S(ZEH)】22年10月より、金利年0.5%引き下げ実施!

脱炭素社会の実現やエネルギー問題…。これからの時代は、これら諸問題に対応した住まいづくりが求められます。そこで注目されるのが、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)です。この年間一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指したZEHを建てる方に朗報…

【東京都・太陽光発電義務化】2025年、義務化へ。影響はどうなる?

以前、はじめて家を建てるでも、【太陽光発電義務化】東京都が条例制定へ。施主・メーカーへの影響は? という記事をご紹介していますが、いよいよ義務化が決定しそうです。東京都は、今年12月予定の都議会に必要な条例改正案を提出。2025年4月からの実施を目指します…

【東京都・助成金】「東京ゼロエミ住宅」の新築への助成制度

東京都では、都内のエネルギー消費量の約3割を占める家庭部門の省エネルギー対策として、省エネ性能の高い住宅の普及を後押ししています。令和元年度から「東京ゼロエミ住宅」を新築した建築主に対し、その費用の一部を助成する事業を行っており、令和4年度も実施する予定で…

【太陽光発電義務化】東京都が条例制定へ。施主・メーカーへの影響は?

「ゼロエミッション東京」の実現に向け、東京都は都内の新築一戸建て住宅の屋根に、太陽光発電設備の設置を義務付ける条例制定を目指すことが分かりました。今後、有識者検討会の議論を踏まえた中間まとめを4月頃に公表する方針だそうです。 太陽光発電の設置はわずか4.…

【リバースモーゲージ型住宅ローン】60歳以上、年金収入の方でも借入可能

「終の住処は、やはり持ち家で安心して暮らしたい」「長く住んでいた家を建て直したい」。シニアになってから、そんな思いを抱く人も少なくないと思います。でも、そこで頭を悩ますのが資金です。「60歳にもなれば住宅ローンなんて借りられないよね」と諦める前に知っておき…

【すまい給付金】住宅の引渡し・入居期限の延長及び床面積要件が緩和

以前にもご紹介した「すまい給付金」というお得な制度。収入が一定額以下の人を対象に、住宅資金を最大50万円支給するというものです。この「すまい給付金」の支給条件である「住宅の引渡し・入居期限」が延長され、「床面積要件」が緩和されることになりました。今回は、「…

オンライン相談する女性

【住宅ローン減税】住宅ローンの減税特例が2年間、延長に

コロナ禍において経済活動への影響はとても大きく、家計を圧迫されている方々も少なくありません。そこで政府は、住宅ローン減税の延長等の検討に入りました。今後、行われる審議にもよりますが、まずはどのような特例措置が講じられるのかを見ておきましょう。 住宅ローン…