【地震保険】知っておきたい、いまさら聞けない地震保険の基礎知識
地震大国の日本において、万が一のために「地震保険」に加入しておくことは、これから注文住宅を建てる方にとっては必須と言えるでしょう。とはいえ地震保険に対するしっかりとした知識をお持ちの方は少ないようです。実は、保険と言っても“万能”ではないのです。そこで今回…
地震大国の日本において、万が一のために「地震保険」に加入しておくことは、これから注文住宅を建てる方にとっては必須と言えるでしょう。とはいえ地震保険に対するしっかりとした知識をお持ちの方は少ないようです。実は、保険と言っても“万能”ではないのです。そこで今回…
「在宅避難」という言葉をご存知でしょうか。在宅避難とは、大規模自然災害時に自宅で待機すること。たとえば首都圏直下地震などの大規模地震が発生した場合、避難者数は最大約339万人(※1)と予測されている一方、都内の避難所収容可能人数は、約328万人(※2)と試…
日本は豊かな自然に恵まれた国です。しかし近年では、その自然が甚大な被害をもたらすこともしばしば。自然災害が激甚化、頻発化する中、これからの家づくりでは、あらゆる災害にしっかりと備える“防災意識”が不可欠。そこで今回は、一条工務店の「総合免災住宅」への取り組…
家づくりを進める中で、「集成材」「無垢材」という言葉に触れる機会があります。なんとなく分かっていそうな言葉ですが、詳しく分からない方も少なくないのではないでしょうか? 今回は集成材、無垢材の特徴、そしてメリット・デメリットをお伝えしたいと思います。 「集…
住宅を建てる際、その土地の地盤が弱かった場合、「地盤改良工事」を行います。地盤改良工事を適切に行わなければ、時間の経過とともに地盤沈下が起こり、建物が傾いたり、最悪の場合、倒壊することもあります。そこで今回は、地盤改良工事のイロハとして、改良工事の種類(工…
健康・リラックス効果が高く、人気を集めるサウナ。そのサウナを自宅に設置したいと考える方が、年々増えているようです。実際に設置するとなると、“場所”にもこだわりたいもの。一般的に考えられるのは浴室の近くですが、編集部がおススメしたいのが「地下室」の活用です。…
何度も打ち合わせをし、納得の設計ができたと思っていても、意外と「落とし穴」があるものです。完成・入居してから「しまった!」と思わないように、今回は設計時に「気を付けておきたい点」をお伝えしたいと思います。 注意点その1:家具や冷蔵庫などが「入らない!」 …
日本では住まいづくりにおいて地震対策は大切です。耐震性に優れた家を建てることはもちろんですが、居室空間の計画においても、あらかじめしっかりと地震対策を施すことが重要となります。 揺れは想像以上の被害をもたらす。まずはどんな危険があるかを知ろう これまで…
重厚感があって、おしゃれで、存在感抜群。そんなレンガ造りの家に憧れる人も多いことでしょう。とはいっても「レンガ造りって地震に弱くないの?」「レンガ造りの家の費用は高いのでは?」といった不安や疑問を抱く方も少なくないようです。今回は、そんなお悩みを解決する情…
快適な家づくりで欠かせないことの一つに「断熱」があります。昔の日本の家は「冬になると部屋がとても寒い」という印象がありましたが、それは断熱性能に大きな課題があったからです。最近の住まいは、以前と比べて断熱性能がよくなりましたが、それでも「内断熱」と「外断熱…