【植栽のコツ】元気に育てるためには植栽環境に合った樹種を選ぶこと

新しい家づくりの際に、シンボルツリーを植えようと考えている方も多いと思います。今回はシンボルツリーを元気に育てるコツとして、“環境によって選ぶべき樹種”をお伝えしたいと思います。大きく言えば、「日向」なのか、「日陰」なのかによって、しっかりと育つ樹種が異なってくるのです。


暑い日向に植えるシンボルツリー

南側の庭などは、ほぼ一日を通して日光が当たる場所です。最近は日差しがより強くなり、照り返しもきついため、日向に植える最適なシンボルツリーを選ばないと生育が悪くなります。特に落葉樹の多くは、夏の日差しで痛んでしまうケースが多いので、チョイスを間違えないことが肝心です。

典型的な陽樹を選ぼう

オリーヴ
オリーブ

陽当たりを好み、日差しが遮られると葉を減らしてしまう性質を持つのが「陽樹」です。主に洋風の常緑樹の多くが該当します。陽当たりのいい場所は周囲が開けていることが多く、シンボルツリーを伸びやかに成長させられる場合は、「オリーブ」等の洋風の庭木が適しています。

また、「シマトネリコ」も日向に適した代表的な樹種です。大きく育てば日除けの効果も期待できるので、庭に植えるといいでしょう。窓から差し込む強い日差しを遮って、快適な室内環境に寄与してくれるかも知れません。その他、「ヤマボウシ」も日差しに強く、おススメです。

「日向でも、落葉樹を植えたい」という希望を持つ方もおられるでしょう。樹種の中には、強い日差しにもある程度、耐性を持つ落葉樹もあります。まずおススメしたいのが「ジューンベリー」。里山の雰囲気が感じられる魅力的な落葉樹ですが、根付けば夏の日差しにもある程度、耐えることができます。

また先にご紹介した「ヤマボウシ」は、落葉ヤマボウシもあり、花も実も紅葉も美しい樹種として人気があります。しかも、日差しにめっぽう強いという特性を持っています。落葉樹は季節によって木の姿が変化するため、四季の移ろいを生活の中で感じることができるメリットがあります。


日陰に植えるシンボルツリー

玄関は、敷地条件によっては陽があまり当たらない場所に配置することも少なくありません。そんな日陰に植えるオススメシンボルツリーをご紹介しましょう。

逆転の発想。長時間の強い日差しを嫌う樹種を選ぶ

ハナミズキ
ハナミズキ

陽の光をいっぱい浴びて、たっぷりと光合成する。木に対するそんなイメージをお持ちの方がほとんどだと思いますが、実は長時間の強い日差しを嫌う樹種も存在します。

おススメなのは、「ソヨゴ」や「ハナミズキ」。もちろん日照は必要ですが、これらの樹種は、夏場の直射日光によって痛んでしまうこともあるので気を付けましょう。「アオキ」は、常緑の低木。半日陰(午後から日が当たらない)を好みます。赤い実がなるので、日当たりのよくない場所でも、明るい雰囲気を与えてくれるでしょう。


まとめ

まだまだ、それぞれの環境に適した樹種がありますので、あなたの好みに合ったものを選ぶといいと思います。大事なのは、日向に強い(好む)樹種なのか、日陰でも耐えられる(強い日差しが苦手)樹種なのかを、植える場所で変えること。木が喜ぶ環境で、しっかりと手入れをしながらシンボルツリーを育てていってください。