照明は部屋を明るくするだけでなく、心地よさや雰囲気も生み出す大切なものです。それゆえに照明選びに失敗すると、「思っていたような明るさがなく、暗くて見にくい」とか、「落ち着きが感じられない」といった不満が出てしまいます。そこでお伝えしたいのが、照明選びに役立つ“用語”と“単位”。これさえあれば失敗することもありませんし、スムーズに選ぶことができるでしょう。
目次
ワット(W:消費電力)
光源の消費電力を表します。勘違いしがちですが、明るさを表す単位ではありません。ちなみに電力に消費時間をかけたものがワットアワー(Wh)で、電気料金はWhをもとに計算されています。
ルクス(㏓:照度)
光で照らされた場所の明るさを指します。単位面積当たり、どれだけの光が届いているかを表しています。
ルーメン(㏐:光束)
光源が“すべての方向”に放つ光の量。ランプの種類やワット数によって異なります
カンデラ(㏅:光度)
光源から“ある方向”にどれだけの光の量が出ているかという数値。光の強さを表します。照明器具のデザインや素材によって違いが生まれます。
輝度(㏅/㎡:カンデラ毎平方メートル)
ある方向から見たものの輝きの強さを表しています。つまり、ある方向から見たときに、どれだけ明るく見えるかという数値です。
ケルビン(K:色温度)
光の色を物理的な数字で示したもの。色温度が高ければ青っぽく感じ、低ければ赤っぽく感じます。
演色性(Ra:アールエー)
演色とは、照明によって物の色の見え方が変化することを言います。つまり、照明の光が物体の色に与える影響がアールエー(Ra:演色性)です。基準光で照らしたときの色の見え方を100とし、100に近いほど自然な印象に見えます。
エネルギー消費効率(㏐/W:ルーメン毎ワット)
消費電力1Wあたり、どれくらいの明るさ(ルーメン)を引き出せるかを表しています。蛍光灯器具(法エネ法特定機種対象品)に表示されており、この数値が大きいほどエネルギー消費効率のいい、より省エネな照明器具です。
エネルギー消費効率(㏐/W)=蛍光ランプの全ルーメン(㏐)÷消費電力(W)
固有エネルギー消費効率(㏐/W:ルーメン毎ワット)
消費電力1Wあたり、どれくらいの明るさ(ルーメン)を引き出せるかを表した数値。LED器具に表示(一般社団法人日本照明工業会規格による)されています。この数値が大きいほどエネルギー効率のいい、より省エネな照明器具です。
固有エネルギー消費効率(㏐/W)=定格ルーメン(㏐)÷消費電力(W)
まとめ
これが照明選びに役立つ用語や単位です。照明選びの際は、この記事を参考にしながら販売員と相談して決めてください。これからは省エネも大きなキーワード。明るさ、機能、デザイン性にプラスし、最適な照明器具を選びましょう。