「家を建てたい」という気持ちはあるものの、「賃貸のほうがメリットは多いのでは?」と考え、躊躇する方も少なくないようです。そこで今回は、賃貸がお得なのか、家を建てたほうがメリットは大きいのかを、さまざまな角度から検証したいと思います。
目次
賃貸VS購入のそれぞれのメリット・デメリット
賃貸には賃貸の、購入には購入の、それぞれメリットやデメリットがあります。まずは、それらを比較してみましょう。
賃貸の場合
- 住みたい場所や条件を自分で決め、数多くの物件の中から選ぶことができる
- 気軽に引っ越しができる
- ローンを組む煩わしさがない
- 設備などの修繕費を気にする必要がない
- 固定資産税はかからない
家を建てた場合
- 資産になる(賃貸はいくら払っても何一つ自分のものにならない)
- 場所や広さなどが同じ条件なら、賃貸より安く住める場合が多い
- まさに「マイホーム!」。わが家としての安心感があり、一国一城の主になれる
- 万が一の時は、団体信用生命保険によりローンが完済され、家族に資産を残せる
賃貸と家を建てた場合を比べてみると、おおよそ賃貸のメリットが家を建てた場合のデメリットとなり、賃貸のデメリットが家を建てた場合のメリットとなるようです。
結論。資産を残したい人は家を建てよう!
では、お金の面から考えるとどちらがお得なのでしょうか。確かに賃貸は家を建てた場合より、同条件なら家賃(住居費)が高い傾向にあります。敷金・礼金もかかりますし、地域にもよりますが、2年に一度、更新料もかかります。
一方、家を建てた場合は毎年、固定資産税がかかりますし、ローンを組めば金利もかかります。設備故障の際は修理費、老朽化が進めば修繕費もかかってきます。
生涯にかかる居住費が、どちらが少なくて済むかと言えば、明確な答えを出すことは難しいのが本当のところです。しかし、一般的には、
子どもなど、資産を残す家族がいるなら、家を建てた(土地を購入する)ほうが得である。
と言われています。
なぜなら、子どもが新しく家を建てようと思ったとき、土地から購入する必要はなく、その分だけ住宅ローンを低く抑えたり、よりこだわりの強い家を建てることができるからです。
長い人生、高齢者になった将来もしっかりと想像しておくことが重要!
もう少し、長い目で賃貸VS家を建てた場合を見ていきたいと思います。若いうちはあまり想像がつきませんが、年齢を重ねれば重ねるほど、賃貸はなかなか借りられなくなる傾向が強まります。
年齢を重ね、定年を迎えると、高収入や安定した収入が見込めなくなります。収入が少なくなれば、自分が思った条件の住まいの審査には通らなくなりますから、築浅や駅近などの希望を叶えることは難しくなり、家賃の安い物件が第一条件となります。
また年齢リスクを嫌い、貸し手が高齢者を審査に通さない傾向も高まります。賃貸派の「いつでも引っ越せる」というメリットが、高齢になるほどデメリット、リスクになるのです。
一方、家を建てた場合は、いつまでも暮らし続けることができます。年齢を重ねるほどにローンは減り、最後は完済します。固定資産税はかかるものの、かなり安い住居費で暮らし続けることができるのです。
もし最新設備にしたければ自由にリフォームも可能ですし、建て替えもできます。土地という資産を持っているわけですから、「売却して(老人ホームなども含めた)住み替える」ということもできるのです。お子さまがいれば2世帯住宅に建て替えて暮らし続けるのもいいでしょう。
家を建てる派のあなたへ。迷っている間にも家賃はかかり続ける
いかがでしたか? 上記、メリット・デメリットは個人によって重視するポイントが違いますから、ぜひ家族と話し合ってみてください。
最後にひとつ、お伝えしましょう。はじめて家を建てる編集部が、これまでに取材したお施主様の声では、「賃貸ではなく、家を建ててよかった」という感想が圧倒的に多く聞かれました。そして「家を建てるなら、なるべく早く決断したほうがいい」という声も。その理由は、「悩んでいる時間も家賃がかかり続けるから」。家を建てる派のあなたは、今年こそマイホームづくりをスタートしてはいかがですか?